kearnyカーニー46 PORTRAITS KEARNY 2015-2017 BEAVALLEY BOOKS First Edition 2017ポートレートブック
![]() | ||
kearny | ||
カーニー | ||
2013年にスタートしたアイウェアブランド。
デザイナーの熊谷は、アメリカのヴィンテージ眼鏡に魅了され、日本でも少なくなっている職人によるハンドメイドのセルロイド眼鏡を作りたいという想いからブランドを立ち上げました。
世界に誇る日本の高い技術を駆使し、流行り廃りなくお使い頂けるハンドメイド眼鏡を生産しています。
セルロイドを使用したハンドメイド眼鏡をぜひ体感してみて下さい。
| ||
Portrait book |
セルロイド眼鏡に拘った眼鏡を展開している、kearny(カーニー)のPortrait bookです。
2015年から2017年までのポートレート写真集になります。 |
セルロイド |
kearny(カーニー)の眼鏡の最大の特徴はセルロイドという素材を使用していることです。
現在の眼鏡フレームの主流はアセテート(プラスチック)。
セルフレームなどとも呼ばれています。 |
セルロイドは19世紀中頃に誕生した素材です。
当時、眼鏡のフレームに使われてた素材はセルロイドでした。 |
セルロイドの最大の魅力は透明感のある美しい光沢です。
もともとセルロイドは象牙の代用品としてアメリカで開発されました。 |
ギターピックや万年筆、メガネなどに多く使用されましたが、加工するときに出る粉塵の強い発火性が問題になり20世紀半ばにアメリカで可燃物質規制法が成立。
これにより日本製のセルロイド製品などがアメリカへ輸出できなくなり、世界的にセルロイドの製造や消費が落ち込む事になりました。 |
現在ではセルロイドを作る職人も、セルロイドを加工する職人も減少しています。 |
時代と共に減少していくセルロイドフレームに頑なにこだわって作り上げたkearny(カーニー)の眼鏡。 |
生産は眼鏡の名産地、福井県鯖江市の職人が製作しています。 |
良い眼鏡を少しでも多く作り、残していきたいというデザイナー熊谷氏の思いが詰まった眼鏡です。 |
想い | |||||||||
|
シリアルナンバー |
本の巻末には手書きでシリアルナンバーが入ります。
こちらのポートレートブックは500冊のみの発売になります。 |
kearny |
2013年にスタートしたアイウェアブランド、kearny(カーニー)。
デザイナーの熊谷氏は、アメリカのヴィンテージ眼鏡に魅了され、日本でも少なくなっている職人によるハンドメイドのセルロイド眼鏡を作りたいという想いからブランドを立ち上げました。
世界に誇る日本の高い技術を駆使し、流行り廃りなくお使い頂けるハンドメイド眼鏡を生産しています。
セルロイドを使用したハンドメイド眼鏡をぜひ体感してみて下さい。 |
Brand | kearny (カーニー)
2013年にスタートしたアイウェアブランド。 デザイナーの熊谷は、アメリカのヴィンテージ眼鏡に魅了され、日本でも少なくなっている職人によるハンドメイドのセルロイド眼鏡を作りたいという想いからブランドを立ち上げました。 世界に誇る日本の高い技術を駆使し、流行り廃りなくお使い頂けるハンドメイド眼鏡を生産しています。 セルロイドを使用したハンドメイド眼鏡をぜひ体感してみて下さい。
| ||
Country | Made in Japan | ||
Quality | |||
Size |
| ||
Attention | 実物に近い色での撮影を心がけておりますが、ご覧頂いております環境により、若干の色の変化がある可能性がございます。 ご了承下さい |

カーニー
46 PORTRAITS KEARNY 2015-2017 BEAVALLEY BOOKS First Edition 2017
ポートレートブック
価格: 3,024円(税込)