WORKERS ワーカーズ Border T Short ボーダーTシャツ ショート White x Blue [WKS225]
こちらの商品は送料無料でお届けします (※沖縄・離島を除く) | ||
| ||
WORKERS (ワーカーズ) | ||
WORKERS(ワーカーズ)は岡山を拠点にワーク、トラッド、ミリタリーを中心としたメンズウェアメーカー。
古着独特の雰囲気を好む代表は実際の古着を研究し、その製品をが作られていたメーカーや現存する建物にまで足を運び歴史や資料を調べ上げて製品づくりのヒントにしています。
自分で工程を理解し、各工程ごとの専用の設備を要した工場でのみ生産を行っています。
そのクオリティーの高さとユニークさでJ.CREWやINVENTORYをはじめ海外からも注目を集めています。
|
Border Crew, Henley | |||||||||
WORKERS(ワーカーズ)2021春夏のBorder Crew, Henleyです。
|
※ 各部分のディティールの説明は、
他のカラーの画像を使用していることがあります。
クルーネックのボーダーは首が命!頭は通る、でも着た後には首にぴったりフィットする。
そんな寸法を目指して、何回か首だけ縫って寸法を決めています。
生地が違えば、伸びが違う。だから一概に「この寸法・型紙でOK」とはいかないのです。
いわゆる「バインダーネック」で、首回りに生地を「バインド」するところから。
「パイピング」とも呼ばれます。
WORKERSのこだわりは、その始末の最後の部分。
通常、肩で始末するところを後ろに回して、さらに端は切りっぱなしで始末。
肩で始末すると、綺麗にはなるのですがどうしてもそこに厚みが出る。
そこで、最後の継ぎを後ろに。
さらに、切りっぱなしで厚みも減らしたい。
私自身、物を作る基準が古いアメリカ物なので当たり前の仕様だと思っていましたが、最初にカットソー屋さんに現物を見せた時「これいいの?切りっぱなしで???」ととても不思議がられました。
場所が違えば、常識が変わる。
良い例です。
WORKERS オフィシャルサイト抜粋 | ||
合いすぎなぐらいあっている脇のボーダー継ぎ目。
ここも裁断&縫製の腕の見せ所だそうです。
WORKERS オフィシャルサイト抜粋 | ||
裾や袖口。
扁平縫いと呼ばれる、表は二本ステッチ、裏がロックミシンのような目になる部分。
でも、矢印部分は、最初に生地を一枚でオーバーロック、さらに扁平縫いで二度縫われています。
これは、扁平縫いが外れたとしても、生地の裁ち端がすぐ出てこないようにという、工場の気遣いです。
最初は「ビンテージっぽくないからしなくてよい」とかたくなに言っていたのですが、自分で作るカットソーを着るうちに、生地がしっかりしているものが多くかなり長い期間着られることが実感としてわかってきました。
そうなると、万が一、扁平縫いが外れた時にロックがあると良いよなと。
ただ、その扁平縫いも私が来ている分には外れたことが無いので、いかにお願いしている工場がうまいかがわかります。
カットソーは、縫ったその段階では中々、仕上がりの差が見えづらい。
長く着てみて「ああ、良い目調子だから持つな」とかわかってきます。
WORKERS オフィシャルサイト抜粋 | ||
Brand |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Country |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Quality |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Laundry |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Model |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Size |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Attention |
|
ワーカーズ
Border T Short
ボーダーTシャツ ショート
White x Blue [WKS225]
価格: 11,000円(税込)