WORKERS ワーカーズ Relax Jacket リラックスジャケット Black Linen [WKS233]
こちらの商品は送料無料でお届けします (※沖縄・離島を除く) | ||
| ||
WORKERS (ワーカーズ) | ||
WORKERS(ワーカーズ)は岡山を拠点にワーク、トラッド、ミリタリーを中心としたメンズウェアメーカー。
古着独特の雰囲気を好む代表は実際の古着を研究し、その製品をが作られていたメーカーや現存する建物にまで足を運び歴史や資料を調べ上げて製品づくりのヒントにしています。
自分で工程を理解し、各工程ごとの専用の設備を要した工場でのみ生産を行っています。
そのクオリティーの高さとユニークさでJ.CREWやINVENTORYをはじめ海外からも注目を集めています。
|
Relax Jacket | |||||||||
WORKERS(ワーカーズ)2021春夏のRelax Jacketです。
|
※ 各部分のディティールの説明は、
他のカラーの画像を使用していることがあります。
形としては「テーラー襟」ですが、いわゆるテーラー襟の作り方ではなく開襟と呼ばれるシャツと同じ作り方。
先に襟を作って、見返しに流し込む。
薄めの生地だからできる仕様。
WORKERS オフィシャルサイト抜粋 |
| |
アップで見ると、リネン・ブラックシャンブレーの風合いの違いが良くわかります。
ブラックシャンブレーは言わなければ、ウールのトロピカルのようにも見える。
織糸が綿(ワタ)の段階で色を混ぜ合わせた「杢」なので場所により、黒かったり、白かったりが不均一に出てきます。
ウールは、そういった杢糸が多いので、コットンでも杢糸を使ったものを見ると「ウールのようだな」と感じるのです。
WORKERS オフィシャルサイト抜粋 |
| |
リネンは筋ばった、糸の節が見えるのが特徴。
染色性も綿に比べると悪いので、ところどころ、染まり切ってない部分がある。
それが、遠くから見ると何とも言えない「リネンらしい」雰囲気になります。
WORKERS オフィシャルサイト抜粋 |
| |
腰ポケット、裏は補強の当て布付き。
WORKERS オフィシャルサイト抜粋 |
| |
袖口、仕様を悩んだ部分です。
最初、開きをつけようかと思ったのですが、そのつけ方。普通のシャツのように切り込みは入れたくない。
というのも、リネンは「滑脱」と呼ばれる、生地が抜ける現象が起きやすいからです。
特に、切り込みを入れてパイピング状に縫った部分でそれが起きやすい。
次に考えたのが、縫い目を利用した開き。
ただ、この場合二枚袖にしないと開きの位置が不自然な位置になる。
このジャケットはあくまで「シャツジャケット」でシャツの袖にしたかったので、これも無い。
悩みに悩んで、最終的に割り切って三巻だけにしました。
これなら、袖をまくっても良いし、直しに出しても簡単になおせる。
仕様を決める時、どうしても「ちょっと凝った仕様」にしたくなります。
作る側としては。
でも、その製品に求められるものは何か?
それを冷静に考えて選ばないと、ラーメンのトッピング全部乗せとか、車のフルオプションみたいな「確かに豪華だけどさ・・・」という物になりがちです。
WORKERS オフィシャルサイト抜粋 |
| |
ポケットつけ、裏布がある部分にカンヌキで補強。
WORKERS オフィシャルサイト抜粋 |
| |
ポケット自体は周りに少しピラピラする縫い代をつけてたたきつけ。
このピラっとした部分で影ができてポケットに存在感が出るのが良いなと最近気に入っている仕様。
WORKERS オフィシャルサイト抜粋 |
| |
裏から見た当て布。
リネンのムラ感、ステッチの入った部分の陰影が出て、全体的に「いいなぁ」と感じます。(わかりづらい)
WORKERS オフィシャルサイト抜粋 |
| |
Brand |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Country |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Quality |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Laundry |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Model |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Size |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Attention |
|

ワーカーズ
Relax Jacket
リラックスジャケット
Black Linen [WKS233]
価格: 22,000円(税込)