WORKERS ワーカーズ Lot 802 Slim Tapered Jeans スリムテーパードジーンズ [WKS23]
商品詳細
| こちらの商品は送料無料でお届けします (※沖縄・離島を除く) | ||
| 
 
 | ||
| WORKERS (ワーカーズ) | ||
| 
 WORKERS(ワーカーズ)は岡山を拠点にワーク、トラッド、ミリタリーを中心としたメンズウェアメーカー。 古着独特の雰囲気を好む代表は実際の古着を研究し、その製品をが作られていたメーカーや現存する建物にまで足を運び歴史や資料を調べ上げて製品づくりのヒントにしています。 自分で工程を理解し、各工程ごとの専用の設備を要した工場でのみ生産を行っています。 そのクオリティーの高さとユニークさでJ.CREWやINVENTORYをはじめ海外からも注目を集めています。 
 | 
| Slim Tapered Jeans | |||||||||
| WORKERSの定番ジーンズ「Lot 802 Slim Tapered Jeans」です。 
 
 | 


現在、Lot802は紙ラベルに変更されています。




| テーパード | 
| Lot.802はテーパードシルエットになります。 ベーシックなジーンズですので様々なスタイルをお楽しみ頂けます。 モデルは167cm 62kg。 32インチを着用しています。 32インチで丁度良いサイズです。 | 
| パターンはストレートとスリムテーパードの二型。 裾から10センチ程度は裾幅を同寸にしているので、レングス30インチ程度までは裾上げしても裾幅が変わりません。 縫製はすべて綿糸。 脇の割、左右の身頃を合わせる通称「小股」、ヨーク、帯付けは太番手の糸を使っています。 綿糸で強度を出すための仕様ですが、これが結果としてセルビッジのデコボコとしたアタリ、ヨークの強いパッカリングを生んでくれています。 今回、0から生地を作りジーンズを作るため心がけたのが「ベーシックであること」。 綿はよりクラシックな雰囲気を醸し出すため、ペルーやインドなど、米綿以外を混ぜる方法もあります。 インディゴ染めにしても下染めでピュアインディゴとは違う味わいを作り出す方法もあるのですがそれらを行わず、米綿・ピュアインディゴにこだわりました。 結果、出来上がった色味は青が強く私のイメージ通りになっています。 WORKERS オフィシャルサイト抜粋 | ||
| コーディネート | 
| ベーシックなジーンズですので、様々なコーディネートをお楽しみ頂けます。 タイドアップなどをしても格好良いです。 | 
| 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 経年変化 | 
| 下の画像は約2年間穿き込んだお客様のLot.802 Slim Tapered Jeansになります。 穿き込んでいくことでヴィンテージジーンズのような色落ちが楽しめます。 | 
※ 各部分のディティールの説明は、
Lot.801の画像を使用していることがあります。
| Lot801 Straight, Lot 802 Slim Tapered 共にフロントの仕様は同じです。 フロントはごく普通のジーンズらしいデザイン。 場所ごとに糸の太さや目数、表から縫うか・裏から縫うか、といった部分は気を付けて仕様を起こしています。 WORKERS オフィシャルサイト抜粋 | ||
 
 
| フロントボタンは今回新たに作った二本針仕様。 ビンテージをYKKさんに渡してめっき、刻印の入り方をできる限りクラシックな風合いにしてもらっています。 WORKERS オフィシャルサイト抜粋 | ||

| 打ち抜きリベット。 これも、表・裏、両面に刻印が入り、できる限りあっさり細めに刻印を入れています。 コインポケット口は生地の耳を使っています。 あえて、耳が見えない左右の折り方にしています。 WORKERS オフィシャルサイト抜粋 | ||




| フロントはStraight, Slim Taperedともにボタンフライ。 WORKERS オフィシャルサイト抜粋 | ||
 
 
| 小タックボタンも二本爪。 文字と星の下、梨地とでもいうのでしょうか、ざらざらした細かな柄を入れてもらいました。 持ち出し抑えのステッチがとても太いのも特徴。 力がかかる部分の糸は太く、それが完成した時には全体的に立体感のある雰囲気を醸し出します。 ワークウェアでも良く言う、本来は機能であったり、生産性を高めたりといった仕様が結果デザインとして我々が感じる。 ジーンズらしさを感じるには、こういった細かな仕様の積み重ねが大事だと私は思います。 WORKERS オフィシャルサイト抜粋 | ||

| 帯付け、帯先まで環縫い。これが簡単そうで実に難しい。 どうしても、帯が先に出て行ってしまって身頃と大きな段差ができる、良く言う「下駄をはく」といった状態になりやすいのです。 自分でも、昔、なかなか縫えなくて何回も練習しました。 何回もやるうちに力のかけ方、そもそも帯付けミシンの金具をつける部分の形状や前引きを一瞬上げるタイミング。 また、いろいろな工場ごとにミシンややり方を見せてもらって自分でも何とか縫えるようになったのが思い出深い部分です。 WORKERS オフィシャルサイト抜粋 | ||

| 801/802の最大の違い、隠しリベットのある・無しです。 802の方がヒップ周りのフィット感が少し強いので、体に当たって気になるほどではないのですが、特徴の一つとして裏カンのみとしています。 ※ Lot.802は紙タグに変更となっております。 WORKERS オフィシャルサイト抜粋 | ||






| 場所によりステッチの太さ・目数を変えているのが良くわかる部分。 生地のハギ合わせで力のかかる部分、ヨークの上糸は少し太めにしています。 WORKERS オフィシャルサイト抜粋 | ||

| 革ラベル、今回は牛革にして洗いこむごとに微妙に硬くなるものを使っています。 WORKERS オフィシャルサイト抜粋 | ||

| 脇の耳、表からみた所。 ワンウォッシュですが、これからアタリが出るであろうデコボコが見えます。 WORKERS オフィシャルサイト抜粋 | ||

| セルビッジの色はブルー。 経糸と同じ、ロープ染色した糸を入れています。 WORKERS オフィシャルサイト抜粋 | ||

WORKERSのウェブサイトでも作りをご覧頂けます。
| Brand | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Country | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Quality | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Laundry | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Model | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Size | 
 
 
 
 
 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Attention | 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
価格: 19,800円(税込)
ワーカーズ
Lot 802 Slim Tapered Jeans
スリムテーパードジーンズ
[WKS23]
レビュー
.
- 
                                                            
- 
                                                            
 
 WORKERS(ワーカーズ)の他のアイテム
 
 
 
 
 Long(ロングパンツ)の他のアイテム
 
 
 
 
 新商品
 
 
 
 
 最近チェックしたアイテム
 
 
 
 


 
  
  
  
  
 
 
                                                                    

































































