洗濯表示について
平成28年12月1日より新しい洗濯表示に変更になりました。
新しい洗濯表示はこちら。
表記されている洗濯表示に従ってお洗濯をすることで、長くご愛用頂けます。
このページでは、商品ページに記載しております洗濯表示について説明します。
国内の衣料品につけられている洗濯記号は、表記国内の表示規格JISが定めた表示です。
また、当店では海外の衣料品につけられている洗濯記号を国内の洗濯記号に直して表示している場合がございます。
予めご了承ください。
 | 液温は30゜Cを限度とし、洗濯機の弱水流または弱い手洗いがよい。 |
|  | 液温は30゜Cを限度とし、洗濯機の弱水流または弱い手洗いがよい。 中性洗剤を使用する。 |
|  | 液温は40゜Cを限度とし、洗濯機による洗濯ができる。 |
|
 | 液温は40゜Cを限度とし、洗濯機の弱水流または弱い手洗いがよい。 |
|  | 液温は40゜Cを限度とし、洗濯機の弱水流または弱い手洗いがよい。 洗濯用ネットを使用する。 |
|  | 液温は60゜Cを限度とし、洗濯機による洗濯ができる。 |
|
 | 液温は95゜Cを限度とし、洗濯ができる。 |
|  | 液温は30゜Cを限度とし、弱い手洗いがよい。(洗濯機は使えません)。 |
|  | 液温は30゜Cを限度とし、弱い手洗いがよい。中性洗剤を使用する。 (洗濯機は使えません)。 |
|
 | 水洗いはできない。 |
| | |
 | 塩素系漂白剤による漂白ができる。 |
|  | 塩素系漂白剤による漂白ができない。 |
| |
 | 手絞りの場合は弱く、遠心脱水の場合は、短時間で絞るのがよい。 |
|  | 絞ってはいけない。 |
| |
 | タンブラー乾燥ができない |
| | |
表記についてご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。