WORKERSワーカーズLot 801 Straight Jeansストレートジーンズ
こちらの商品は送料無料でお届けします (※沖縄・離島を除く) | ||
| ||
WORKERS (ワーカーズ) | ||
WORKERS(ワーカーズ)は岡山を拠点にワーク、トラッド、ミリタリーを中心としたメンズウェアメーカー。
古着独特の雰囲気を好む代表は実際の古着を研究し、その製品をが作られていたメーカーや現存する建物にまで足を運び歴史や資料を調べ上げて製品づくりのヒントにしています。
自分で工程を理解し、各工程ごとの専用の設備を要した工場でのみ生産を行っています。
そのクオリティーの高さとユニークさでJ.CREWやINVENTORYをはじめ海外からも注目を集めています。
|
Straight Jeans |
WORKERSオリジナルデニムを使用した、ストレートジーンズ Lot.801です。
目指すデニムは「20世紀中頃のアメリカのデニム」。
どこで栽培されたどのような綿なのか?
栽培地であり集積地でもある米国メンフィスに実際に赴き、WORKERSが綿から選んで作ったコダワリのジーンズです。 |
シルエット | |||||||||
|
コーディネート |
ベーシックなジーンズですので、様々なコーディネートをお楽しみ頂けます。
タイドアップなどをしても格好良いです。
モデルは167cm 62kg。
サイズ31インチを着用しています。 |
素材から選んだデニム |
20世紀中頃のアメリカで穿かれていたデニムを目指して作られています。
当時のジーンズに使われていた綿はおそらく大量かつ安価に手に入る米綿(アメリカ産綿)。
その米綿の中でも最もベーシックなアプランド綿を使用しています。
ベーシックの中のベーシックを追求したジーンズです。
ヴィンテージに見られるムラ糸の形状をスキャンし糸を作っています。
染色は下染め・後染めなしのピュアインディゴ染色です。
比較的赤みが少なく青みが強く出ているのが特徴です。 |
織布はミミ付の力織機でローテンションで織られています。
ふっくらとした風合いに仕上がっています。
生地は防縮加工や毛焼処理をしていないキバタデニムです。
洗うと縮み、ねじれるのが特徴です。
お届けするのはWORKERSでワンウォッシュ・乾燥機にかけたできる限り縮ませた状態のジーンズになります。 |
ベーシック |
20世紀中頃のベーシックなジーンズを目指して作られているLot.801。
ベーシックな5ポケット仕様になっています。 |
フロント |
フロントはごく普通のジーンズらしいベーシックなデザインです。
コインポケット口は生地の耳を使っています。
あえて、耳が見えない左右の折り方にしています。 |
ボタンフライ |
フロントはボタンフライ仕様です。
柔らかなデニム生地なので、穿きはじめからボタンがしやすいです。 |
フロントボタン |
フロントボタンは二本針仕様のWORKERSオリジナルボタン。
ヴィンテージをYKKさんに渡してめっき、刻印の入り方をできる限りクラシックな風合いにしてもらっているそうです。 |
Vステッチ |
Vステッチ仕様です。
Vステッチとは、
フロントボタンから斜めに入っているステッチのことです。
1960年代頃までのミシンは返し縫いが出来なかったので、このディティールが誕生しました。
また小タックボタンも二本爪を採用。
こちらもWORKERSオリジナルボタンです。 |
リベット |
打ち抜きリベットは銅製です。
酸化して風合いが増していきます。
経年変化が楽しめるパーツです。
両面にWORKERSの刻印が入ります。 |
バックポケット |
バックポケットはステッチなし。
WORKERSがこのジーンズを作る上で心がけたのは「ベーシックであること」です。
レプリカではない、高級品でもない、ベーシックな米綿、日本の持つ紡績・染色・織布技術、そしてWORKERSのパターン、縫製の知識、技術が詰まったとてもベーシックな1本です。 |
裏側もキレイ |
裏側もキレイな仕上がりです。
丁寧な仕事が感じられます。 |
縫製 |
場所によりステッチの太さ、目数を変えています。
力のかかる部分は太い糸で縫製しています。 |
隠しリベット |
Lot.801は隠しリベットが付きます。
隠しリベットは、補強の為に付けられた古き良きディティールです。 |
割り縫い |
脇は割り縫いで縫製されています。
インシームはインターロックで縫製されています。
ジーンズらしい縫製です。 |
ねじれ |
Lot.801は右綾のデニムですので、右にねじれています。
ジーンズらしい仕様です。
お届けする商品はワンウォッシュ済みです。
乾燥機にかけ、出来る限り縮んだ状態になります。 |
セルビッジ |
セルビッジの色はインディゴブルーです。
経糸と同じ、ロープ染色した糸を入れています。 |
丈上げ |
丈上げも承っております。
詳しくは「丈上げについて」をご覧ください。 |
フラッシャー |
右バックポケットにはフラッシャーが付きます。
当時のジーンズらしいフラッシャーです。 |
革ラベル |
革ラベルは牛革です。
洗い込んでいくと微妙に固くなっていきます。
“The Supreme Garments for WORKERS”
拘りが詰まったジーンズです。 |
WORKERS |
デザインからパターン、制作までを一貫して岡山で行っているWORKERS(ワーカーズ)。
様々なヴィンテージや古着などを収集、解体、研究し、機能や作りを理解・分析し、現代の洋服に落とし込んでいます。
拘り抜かれた洋服たちをぜひ体感してみて下さい。 |
WORKERSのウェブサイトでも作りをご覧頂けます。
Brand | WORKERS (ワーカーズ)
WORKERSは岡山を拠点にワーク、トラッド、ミリタリーを中心としたメンズウェアメーカー。 古着独特の雰囲気を好む代表は実際の古着を研究し、その製品をが作られていたメーカーや現存する建物にまで足を運び歴史や資料を調べ上げて製品づくりのヒントにしています。 自分で工程を理解し、各工程ごとの専用の設備を要した工場でのみ生産を行っています。 そのクオリティーの高さとユニークさでJ.CREWやINVENTORYをはじめ海外からも注目を集めています。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
Country | Made in Japan | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
Quality | Cotton100% | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
Laundry |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
Size |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
Model | 167cm 62kg 着用サイズ 31inch | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
Attention | 色は実物に近い掲載を心掛けておりますがご覧の環境により、多少色具合が異なって見える場合もございますのでご注意下さい。 丈上げも承っております。ご希望のお客様は備考欄に股下の長さや総丈でご指示下さい。 |

ワーカーズ
Lot 801 Straight Jeans
ストレートジーンズ
価格: 19,440円(税込)